2-32『座敷(ざしき)わらし』
―秋田県―
昔、あったけど。
昔、ある村に親方衆(おやかたしゅう)の婆(ばば)がおったけど。
ある日、婆は、間もなく昼になるので畑で働いている家の者へ昼飯届けるかな、とて、大きな茶釜に湯を入れたのと、昼飯の入ったコダシを持って出掛けたど。
コダシというのは、縄であんだ袋のことだ。
途中まで行くど、
「ばば、ばば」
と、呼ぶ声したど。婆は、
「はて、誰だべが」
と、キョロ、キョロぐるりを見たども、誰も居ねっけど。
また歩き出すと、
「ばば、ばば、腰コ曲がってせつねぇでろ」
と、いう。
婆、また足止(あしと)めてぐるりを見たども、やっぱり誰も見えねぇ。婆は、
「何のこれしきのこと。なんともねえ」
と、強がり言って歩き出したど。
すると、十二、三の童子(わらし)が、ピョコンと出て、
「婆、せつねぇがろ。おれ持って行ってやるか」
と言って、童子ぁ昼飯の入ったコダシと湯の入った茶釜を持って、デンデン先へ行ってしまったけど。
「はて、どこの童子だべえ。見たこともねぇ童子だようだな。だども、あの童子、おれの家の畑覚えたべが」
とて、急に心配になって、腰コ曲げて大急ぎで登って行ったら、婆の家の畑はすぐ向うに見えたど。よく見ると、畑に茶釜、ドンと置かれてピカピカ光って見えたど。脇に昼飯の入ったコダシも置いてあったど。
「ああ良(え)がった」
と安心したけど。
婆が家さ戻って、足伸ばして休んでいたところへ嫁が肩で息して飛んで来た。
「婆、婆、今日の昼飯は竹の皮ばかりだ。茶釜は空っぽだし、どうした」
と言ったど。婆、ホウッと息して、
「やっぱりあの童子は、座敷童子だもんだったな」
と思ったど。
その晩のこと、婆が寝ると、ドシンドシンて音するけど。目えさまして見たら、いっつの間にか枕はずして寝てたど。
婆は、寝相の悪い誰れかに枕とられたのだと思って、枕なおして、また寝たと。
少ししたらまた、ドシンと音がして、
「婆、枕やめて、手枕にせえ」
と、誰かが言うけど。
婆、眠ったふりして眼(まなぐ)小さく開けて見たど。したら、七つ、八つくらいの童子が五、六人枕を投げ合って遊んでいたんだど。
「これは座敷童子だな」
と思って、頭から布団をかぶって寝てたけど。
次の朝ま、嫁は牛(べこ)を引いて草刈りに出掛けたど。
牛はヨダレをダラダラたらして、のったくり、のったくり、嫁の後について歩いてたど。
そしたら、
「嫁コや、お前草刈りに行くのか。んだら川さ行って牛を洗ってやれ」
と、誰かが言うけど。
嫁は「ハイ」と返事をしたまま、山の方へ登って行ったけど。
するとまた、どこかで、
「嫁、嫁、お前草刈りに行くのか。んだら川で牛洗ってやれ」
と言うけど。
嫁はまた「ハイ」と返事して、山の方さ登って行くと、目の前に突然、八つくらいの童子出て来て、
「お前、返事ばりだな。お前の家は牛が稼(かせ)ぐはんて、物持ちなんでえ。その牛洗わねぇこつだば、お前の身上潰(しんしょうつぶ)れてなくなるではあ」
と言ったど。
嫁は気持ち悪ぐなって、山を下りて川へ行って、牛をゴシゴシ洗ってやったけど。
座敷童子は普段は人に姿を見せねで、村の中でも金持の親方衆みてぇな家の奥座敷や、土蔵などに居るのだど。
座敷童子が出るようになると、その家の身上は、くだり坂だというけど。
とっぴんぱらり、さんしょの実。
[필수입력] 닉네임
[필수입력] 인증코드 왼쪽 박스안에 표시된 수자를 정확히 입력하세요.